2008年02月25日
大事にしたいです。パート2
前回の「大事にしたいです。パート1」賃貸マンションの駐車場で洗車する方法の続きです。
洗剤で汚れを落とした後は洗剤を流さないといけません。
ここで最初のバケツ1杯分は使いきっています。
この時点で天井の洗剤の泡はほとんど消えていて、表面には、
洗剤膜ができている状態です。
キレイな水をバケツに汲んできて、キレイな雑巾にたっぷりと
水を染み込ませて洗剤膜を拭き取ります。
ここでバケツ1杯分使い切ります。でも、雑巾をバケツに何回も入れて
拭き取りしているのでバケツの水は汚れてきます。
ここで私はまだ気になるので再度キレイな水で洗い流します。
ここではバケツ水ではありません。
これを使います。↓
洗剤で汚れを落とした後は洗剤を流さないといけません。
ここで最初のバケツ1杯分は使いきっています。
この時点で天井の洗剤の泡はほとんど消えていて、表面には、
洗剤膜ができている状態です。
キレイな水をバケツに汲んできて、キレイな雑巾にたっぷりと
水を染み込ませて洗剤膜を拭き取ります。
ここでバケツ1杯分使い切ります。でも、雑巾をバケツに何回も入れて
拭き取りしているのでバケツの水は汚れてきます。
ここで私はまだ気になるので再度キレイな水で洗い流します。
ここではバケツ水ではありません。
これを使います。↓

ガーデンニング用の「噴霧器」です。
水は4L入り、空気圧縮で噴霧します。
限界圧縮までやると10分から20分は噴射できます。
噴射形状で噴射時間は変わります。
水の噴射は、霧状からストレートも可能。
霧状の噴射を微妙に変化させて洗剤の水流し作業がいい感じでできます。
これでキレイに洗剤膜取りが終了!
今日はここまで、
次はワックスがけです。
Posted by YU-KI at 21:00│Comments(0)
│Days