2008年02月24日

大事にしたいです。パート1

体調が悪くてフラフラなときに車を駐車場所からバックで出す際に
後ろの金網にテールランプをぶつけて一部割れてしまったことを
とても反省しているYU-KIです。
大事にしたいです。パート1
私の愛車で故障等が起こる場合は、大概・・・「新しい車がほしぃなぁ~」
と思ったときは要注意!
最近、嫁と「今度買う車は何がいいかなぁ」とチラシやネットで見たりが
結構あったりしたのです。
それで今回のテールランプ事件です。

そんな反省を込めて愛車を洗車しようと決意!
1週間間くらい前から、今ある道具以外に必要な道具をそろえる。
でもよく考えると福岡に来て、まともに自分で洗車したことなかったりする。
すべてガソリンスタンドの洗車機で済ましてた。(これも反省)

ここで問題!
「賃貸マンションの洗車場のない駐車場で洗車する方法は?」

私の方法はこれ↓
 

まず最初に私の愛車はスズキの「エブリィワゴン」で天井が高く、高所作業になるために
これ↓必要です。

「足場台(折りたたみ式)」
これは沖縄にいるときから利用しています。
天井の高い車には必需品でしょう!
私の歴代の愛車はすべて天井高いです。(トッポ、ワゴンR、エブリィ)
家の中でも電灯の取替えや高所の物の出入れ等大活躍です。
日曜大工でも板を切断するために固定台として利用するときもあります。
この足場台に乗り、4、5L入るバケツに温水を入れて、車用ブラシで天井部分の
大まかな汚れ、砂ぼこりを流します。
これで、バケツ半分くらい水を消費。

次にカーシャンプー!
今回は、愛車にグレーの水の滴り線が出るくらい汚れていて、
雑巾でゴシゴシ水拭きしてもまったく落ちない状態なので
これ必要です↓

「水垢解消シャンプー」
さらに私が購入したのは「コンパウンド入り」、これでかなり強力です。
液体洗剤は、バケツの水に混ぜて使用しますが、
この洗剤は、洗いたい所へ洗剤を垂らして、濡らした洗車用スポンジで洗います。
コンパウンドが入っているので見た目はバリュームみたいな感じです。
1回では、まだ垢がキレイに落ちていないような感じだったので
2回洗車しました。
あまりこのコンパウンド入り洗剤を使いすぎると本来の光沢塗装まで
落としてしまうので要注意です。

長くなるので今日はここまで、
次は洗剤を洗い流す方法です。(^o^)



同じカテゴリー(Days)の記事
今日の宮古島
今日の宮古島(2025-03-23 15:32)

今日の宮古島
今日の宮古島(2025-03-20 10:25)

今日の宮古島
今日の宮古島(2025-01-25 13:07)


Posted by YU-KI at 23:32│Comments(0)Days
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。