2005年10月13日

ドット絵

ドット絵
ドット絵TI-DAブログのアイコンでお気に入りがなかったもんで(悪気はありませんので)
   自分で顔似のアイコンを制作。
   Windowsのペイントで作成。アイコン程度ならペイントで十分。
   久々のドット絵で疲れたけど。
   
   高校生のとき初めて買ったPC「MSX」ではドット絵はあたりまえだったなぁ。
   NECのPC(PC-98、PC-88)もドット絵が主流だったし。
   昔のPCは今ほど色が多数使えるものではなかった。何百色のうちの15色とか。
   だから、影の部分とかは、1ドットづつ、並びを変えて、影やぼかしの表現をやってた。
   今考えるとかなり根気のいる作業。
   ※1ドット=1px(ピクセル)
 
   そんな学生時代に描いたものがこれ↓

ドット絵
ドット絵画像データはもうなくてプリントアウトしたものが残ってた。
   これの下書きは”ラップスキャン”という方法で、紙に描いた下書きの上にラップを
   かけて、マジックでラップに下書きの線をなぞって描いていき、写し終わったラップを
   PCモニターに貼り付けて、お絵かきソフトで、ラップに描いてある下書き線をソフトの
   直線機能でなぞってパソコンに取り込んで、主線や色を1ドットごとに修正するという
   途方もない作業をやってた。
   いやぁ、世の中進歩したもんだ。
 
いいなぁと思ったら
↓をクリック!
ドット絵


同じカテゴリー(お絵描き)の記事
「桜と神社」
「桜と神社」(2025-03-25 23:13)

「絵を描く気持ち」
「絵を描く気持ち」(2025-03-23 23:37)


Posted by YU-KI at 21:25│Comments(0)お絵描き
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。