2006年10月24日

朝倉・三連水車

朝倉・三連水車
朝倉・三連水車福岡県朝倉の「三連水車」です。
   「江戸時代から堀川の水を運び続けている現役の水車。当時の農地灌漑技術の粋と、
   多大な労力を費やした英知の結晶といわれる。国の史跡。」らしいです。
   このときも、田んぼへ水を供給してました。
   ここい到着したときはほとんど人がいなかったのですが、
   数分経つにつれて、1組、2組、3組・・・と増えていく、やっぱり名所なのですね。
   お絵描きの対象にもなりそうですが、その場で描くのは水車がグルグル動いているので・・
   ムズイかな。
   ですから、デジカメで撮ったものでお絵描きをしようと考えています。
   
   ここにはもう一つ「二連水車」もあります。
朝倉・三連水車
朝倉・三連水車僕的には、この水車のほうが好きで、お絵描きのは、いい感じの風景なんだけど。
   これも描いてみようと考えている。
   両方とも、いつ描くか不明ではあるが・・・。
 
   場所は地図はこちら


同じカテゴリー(どらいぶ!)の記事
東南植物楽園
東南植物楽園(2010-04-26 23:44)

GW満悦!
GW満悦!(2009-05-05 23:04)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。