GW満悦!
GWの後半になってますが、我が家は私の仕事の都合上、
今日がGWを満悦できる日。
あまりお金のかからない場所を選別。
まずは嘉手納町の「比謝川鯉のぼりフェスタ」。
無料で見れますが、駐車場がほとんどないので、路駐する場合は注意を。
沢山の鯉のぼりが比謝川になびいています。
しかも結構大きい鯉のぼりなのでかなりの迫力。
天気もいいので、非常にカラフルです。
愛娘も迫力ある鯉のぼりに見入っていました。
うちにはこんなデカイのないからねぇ。
次に行ったところは・・・
読谷村の「むら咲むら」。
NHK大河ドラマ「琉球の風」のオープンセットだった場所をテーマパークにしたところです。
入場料は¥500
施設内で多数の体験工房があり、そこで個々に料金を支払うシステム。
体験工房は沖縄にちなんだものが主で、
カンカラ三味線製作、紅型染め、サンゴ時計・ランプ製作、シーサー製作等・・・
昨日まで「琉神マブヤー」ショーがあったらしい・・・見たかった残念。
私が体験したのは、あまり時間のかからない、
「キャンドル作り」:中グラス ¥1,260
砂は無料、小物は料金が別途かかる。
ちょっと砂を入れすぎたかも。
どこも人がいっぱいで、久々にGWを満悦したって感じです。(帰りの道路も混んでたし)
■「むら咲むら」:http://www.murasakimura.com/
関連記事