「絵を描く気持ち」
3月に入って絵を描こう描こうと思っていたが
なかなか手が動かず今日まで・・・。
そんな中、今日までの間に不思議なことが起こる。
本屋に行くと、いつものデッサンやイラストの描き方の本があるコーナーに行くと
ポーンとすぐに目に付いた本が
「TIPS! 絵が描きたくなるヒント集」
普通の本とは違って真四角に近い形の本。
中をパラパラと見ると、私が好きなキャラ絵や
風景画が参考で掲載されており、「いいねぇ」と思いながら
本を棚に戻し帰宅。
でも、なんか気になり翌日には購入してしまった。
その後、YouTubeでペン画水彩の動画を観ていたら、
動画投稿者がペン画水彩をするようになったのは「永沢まこと」さんの
「絵を描きたいあなたへ 道具の選び方からスケッチ旅行のノウハウまで」
という本を見たため、ということを動画の中で言っていました。
私もこの「永沢まこと」さんの本を見てペン画水彩を始めるきっかけになっています。
今度は、各種のサブスク動画(アマゾンプライム等)を見ていると、
高校生が美大を目指す漫画の実写版がおすすめにずっと出ていたり(観ましたけど)
あるアニメを観ていたら、冒頭のシーンで女子高生が鉛筆で周囲の人たちを
描いているシーンが出てきたり(アニメはお酒会社の内容)
何かやろうと思ったときにこのように自分の周辺で
関係あるものや文字や情報や動画などが目に入ったりしたら、
なんか背中を押してもらっているようで、
やる気が出ることはありませんか?
関連記事